水藻フィッシングセンター

- 住所
- 大阪府貝塚市王子1185
- Tel
- 072-432-7605
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 7:00 ~ 16:20
- 定休日
- 第3水曜日、木曜日(祝日の場合は営業)
- 釣り場の形態
- ポンド
- 対象魚
- ブラックバス
- 施設
- 駐車場・管理棟・トイレ
- 料金
- 1日券・2200円
半日券・1700円 - URL
- http://www.mizumo.net/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
阪神高速4号湾岸線・貝塚ICより約5km(約10分) - 特徴
- 水藻フィッシングセンターは大阪府貝塚市にある関西で唯一のブラックバス管理釣り場。
大阪市内からのアクセスもよく、一年を通して安定した釣果が期待できる。 - ルール
注意事項 - -
2021年にオーナーが変わって頑張っているようですが、常連客のマナーが悪いですね。入場時間前から場所取りしていたり、常連どうしで集団化してポイントの独占してみたり、聞いてもいないアドバイスを勝手にしてきたりもします。公式のインスタグラムのは大体同じ顔ぶれしか載っていませんwww
釣れるポイントは、入ってすぐの入り口付近。増設桟橋の奥のネット際、最奥の堤防付近、入ってすぐのブッシュ周りにはい入れればとりあえずは釣れます。大体常連が独占してますけど・・・
時期は冬から春が良いようです。夏場は水質が最悪ですので行くだけ無駄。秋の終わりごろから放流が多いので放流明けに行けばどこでも、何でも釣れます。
平日に行きましたが予想以上に人が多く、駐車場は自分の前の車が帰るまで、帰りたくても帰れないので注意が必要です。
大将と女性(奥さん?)の対応、態度が悪いとの書き込みを見掛けますが、私の時は女性でしたが確かに愛想が良い感じではなかったけど、聞いた事は普通に答えてくれました。土地柄なのかバス釣り池&ヘラブナ池共に目つきや雰囲気が悪い人達が多かったので気持ち悪くなって釣り開始15分で帰りました。もう行く事はないです。こんな人達ばかりを毎日相手にしていたら、スタッフも不愛想になるよね・・・
桟橋入ってすぐの辺りが良いとの情報を元に入釣するも、先行者場所取りでロッドが桟橋にずらりと並べられ、入れない。仕方なくその近辺でと思うが、何せ客のマナーが悪い。同じポイントに被せて打ち込んでくるわ、真後ろに立ってビュンビュンロッドを振るわ。野池より釣れても楽しくないし気分が悪い。池の管理もまるでなってない。ブレイクしたラインは桟橋に掛かっていても放置だし、マナーの悪い客への注意も一切しない。カバーに打ち込めば大量のブレイクラインで釣りにならない。へら鮒釣り部門が台風で壊滅したせいか、たくさん客を入れて儲ける事しか考えてないようだ。
朝早くからオープンし利用者もたくさんいました。
駐車場もあり1日券の値段もそれほど高くなく、近郊では唯一の管理釣り場ということもあり設備も充実しておりトイレも綺麗でした。
家族連れの方も楽しめると思います。
何度も利用をしていますが、釣果の面ではいつも楽しませて頂いています。一日の利用料も安いですし、トイレなどもしっかりあるので初心者の方でも安心して利用できる場だと思います。子供の連れでも問題ない釣り場です。