フィッシング・パル佐野

  • 釣り場情報
  • 口コミ(6件)
住所
栃木県栃木市藤岡町都賀2531
Tel
0282-62-1818
営業時期
通年営業
営業時間
4月 ~ 10月・6:30 ~ 17:00
11月 ~ 3月・6:30 ~ 16:30
定休日
木曜日(祝日の場合は営業)
釣り場の形態
ポンド
対象魚
ブラックバス
施設
駐車場・管理棟・トイレ・休憩所・レンタルタックル(1100円)
料金
1日券
大人・4400円
女性・中学生・3300円
小学生以下・2200円
男女ペア・6600円
半日券
大人・3300円
女性・中学生・2750円
小学生以下・1650円
URL
地図
アクセス
『車でのアクセス』
東北自動車道・佐野藤岡ICより約2km(約5分)
特徴
フィッシングパル佐野は、栃木県にブラックバスの管理釣場としてオープンしました。
東北自動車道佐野藤岡インターから3分のアクセスしやすい場所に位置しながら、 周りを表情豊かな自然に囲まれた野池のような管理釣場です。
春はサクラの花の下での釣りを楽しめますし、管理釣場から見える「みかも山」は 四季を通して彩を添えてくれます。 フィールドに慣れたベテランの方から、これから始める初心者の方まで、 それぞれの目的に合わせてご利用いただいています。 パル佐野でのブラックバスの釣り方、利用方法など、わからないことはどんどんスタッフにおたずねくださいっ!
ルール
注意事項
ルール
キャッチ&リリース厳守!!
ランディングネット(全長140cm以内のラバーネットを除く)、玉網、魚篭等の使用は、禁止いたします。
危険防止の為 帽子、サングラス等 着用して下さい。
ラバーネット、ペンチ、プライヤー、フォーセップ等 必ず釣りをする方が個々にご用意下さい。
小学生以下のお子様には、必ず保護者が同伴して下さい。
入場券の貸借及び譲渡は、禁止いたします。
入場券購入前の場所取りは、禁止いたします。
入場券を購入されていない(見学のお客様)方は釣り場への入場は出来ません。
見学をして頂ける場所はございますので、スタッフまで御問い合わせ下さい。
吸い殻、空き缶、ゴミ等は、必ず、所定の場所に捨てて下さい。
皆様を楽しませてくれる魚達です。大切に扱って下さい。
必ず、釣れた場所で速やかに水中又は水面でリリースをして下さい。
バスを抜き上げて移動したり、陸に上げたり、握ったりする行為、むやみに下アゴを持つ行為は絶対禁止。
他の人の迷惑となるような行為
釣り禁止エリア、立入禁止看板、注意表示など必ず守って下さい。
使用禁止タックル
バスのダメージ軽減のため、2020年より通年、長さ3㎝(30㎜)以下のワームを使用禁止とします。
バーブ(かえし)付きフック(バーブレス又は、かえしを取って使用して下さい)
フライタックル(毛ばり、テンカラ)類全て(フライエリアは有りません)
延べ竿、ウキ、マーカー等
ロッドの複数同時使用(持ち込みは、何本でもOKです)
フォーミュラー(集魚材)及び、各種オイル
ラインは3ポンド以上を使用して下さい。
フィッシュグリップ、ボガーグリップなど持ち込み不可。
長さ3㎝以下(イモ30、インチホッグ他)の使用禁止
その他不明の点は、スタッフまで御問い合わせ下さい。
注意事項
上記以外にも、ルール&マナーに反する行為を発見した場合、当エリアの判断により即退場して頂きます。
如何なる場合でも入漁料の払い戻し、返金はいたしません。
尚、当エリアの判断により損害賠償請求をさせて頂く場合が有ります。
当エリア内での事故、盗難、紛失等に付きましては、一切の責任を負いかねますので、予め御了承下さい。