・バスの生体での持ち出しは、「外来生物法」により禁止されています。
・ルアー&フライでの釣りのみ。池の魚はオールキャッチアンドリリースです。
・バーブレスフックのみ使用(かえしは必ず潰してください!)
・故意のひっ掛け釣り厳禁!
・石やゴミ等を池に投げ込むのは厳禁です!
・軟質素材のワーム類(ソフトルアー)とポーク(ブタ皮)と餌の使用厳禁!
また、トレーラーでの使用もNGです。
(プラグ、ラバージグ、スピナーベイト、スプーン、フェザー系のものは全てOK!)
・集魚材(フォーミュラー)の使用禁止
・軟質素材のスイムベイト類の使用は大きさ問わず全面使用禁止。
・魚が釣れたら、プライヤー等で優しくリリースして下さい。
・大物が釣れた際は、備え付けのラバーネットをお使い下さい。
・魚が病気になってしまいますので、素手で魚体を掴まないで下さい。
掴む際は必ず手を濡らして手の温度を下げてから優しく掴んで下さい。
(魚を大切に扱って下さい。)
・ルアーを飲まれてしまった場合は、お近くのスタッフにお申し付け下さい。
(無理に外すと、魚が死んでしまいます。)
・危険行為、違反行為等でスタッフの注意に従わない場合は、退場して頂きます。
・団体でのご利用の場合は事前にお電話頂けると助かります
都会人にとってとてもアクセスしやすい場所です。透明度の高い水質でバイトしている魚を見かけました。比較的釣れそうな場所です。ただ、ワームやトレーラ物のルアーが禁止となっておりプラグ中心の王道のルアーフィッシングを楽しむ釣り場です。昔ながらのルアーを多く投げて楽しめたので良かったと思います。
東京人にとってアクセスしやすい釣り場で、東京にいた頃によく行きました。水が綺麗なので、なかなか釣れない時でも泳いでいる魚を見ているだけで癒されました。もちろんブラックバスを釣り上げた日は格別でした。
東京都の八王子市にあり、首都圏に住んでいる自分も短時間でアクセスできる釣り堀です。水がとても綺麗なので、泳いでいる魚がたくさん見れて、たくさん釣れるのではないかという期待感をあおってくれます。ルアー釣りでも、たくさんヒットして楽しく釣りを楽しめました。