桜池管理釣場

- 住所
- 和歌山県紀の川市北志野659
- Tel
- 0736-73-8301
- 営業時期
- 3月下旬 ~ 10月
- 営業時間
- 7:00 ~ 18:00
- 定休日
- 火曜日
- 釣り場の形態
- ポンド
- 対象魚
- ブラックバス
- 施設
- 駐車場・管理棟・トイレ
- 料金
- 1日券
大人・1300円
小人・700円
半日券
大人・800円
小人・500円
レンタルボート(1日)
手こぎボート(2人用)・3000円
手こぎボート(3人用)・3500円
エレキボート(定員3人)・7000円 - URL
- http://sakuraike-kanri.g.dgdg.jp/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
京奈和自動車道・紀の川ICより約3km(約5分) - 特徴
- 桜池管理釣場は和歌山県紀の川市にあるブラックバスの管理釣り場。
オカッパリとボートからの釣りが楽しめる。 - ルール
注意事項 - -
管理棟、トイレはきれいでした。ロケーションも広い野池のようです。料金についても安いです。
和歌山JCTから無料の自動車道を経由して、紀の川ICを降りて少し走った所にあり、朝から釣りをすると結構大きいブラックバスが釣れました。平日にいったのもあり、あまり人がいなかったのも良かったです。雰囲気もよく自然を満喫できて良かったです。また来るつもりです。
昔は普通の野池だった場所が管理釣り場になった場所みたいで、野池感覚で釣りができる場所です。自分のボートを持ち込んで釣りをしましたが手漕ぎでも回れるくらいの広さなのでゆっくりと楽しめました。自動販売機もあり、休憩する時も便利でした。
ボートなどのレンタルもあり、個人所有のゴムボートも追加料金を払えば持ち込みができるなど釣り人にとってありがたい管理池です。小腹が空いたときなどは販売所で焼きそばなどを購入することもでき、子供と一日過ごすにはちょうど良いスポットだと思います。池も広く、お客さんが少なかったこともありゆっくりポイント選びができるなど、初心者の子供でも気兼ねなく投げることができる環境でした。サイズも様々ですし、引きを楽しみたい方でも満足できるランカーサイズもいました。
家から近いので良く行っていますが比較的釣り人も少なく好釣果が多いです。ランカーサイズも多く、60に近い魚影もサイトで確認しているので夢がある釣り場です。ロケーションも良く広めの野池って感じなので雰囲気抜群です。